失敗しない採血!

 

ということで、今回は永遠のテーマ!

失敗しない採血についてです!

 

と言っても、絶対に失敗しない人なんてこの世にいない😵けど、なんとか、失敗の件数は減らしたい!そんな人のために。

 

 

まずはじめに!

一番重要なのは、血管との出会い😽❤️

ここにあるはず!とか、

何となく〜

で刺すのは99%失敗する!

 

まずは、駆血してから血管をきちんと探すところが基本中の基本!

 

この時に駆血の加減にも要注意!

 

めちゃめちゃ細くてガリガリの人に、キツく縛り過ぎたら?

動脈まで止まっちゃって、手先がチアノーゼになって、腕も痺れてきちゃって、血管なんてもちろん見えなくなっちゃう!それどころか、迷走神経反射で具合悪くなっちゃうかも🙀

 

逆に、おデブさんに緩く駆血しても意味ないしね!

 

要するに、駆血とは、動脈は止めずに静脈だけを止める!ということに注意すれば、自ずと血管はモリッと正中に出てくるはず!!はず、、、、はずなんだけど、

 

出ない時は、橈骨皮静脈(神経が多いから、一番痛いかも)とか手の甲とか、

逆に上腕の方を探して見るとか、

一度駆血帯を外して、手を下にしてグーパーしてもらって、また駆血し直すとか、

とにかく血管との出会いを大切に!

どうしても、血管が見つからなかったら、思い切って刺してみるのではなく、先輩に相談!

 

痛い思いをするのは患者さんだからね!

 

血管が見つかっていざ採血!の、その前に!

 

血管をよく見てみて!

 

細くて固くてもろそうだったら、針はいつもの翼状針22G??

それとも23G?

もしくは、サーフロー24Gにした方がいいかな?

 

そこの判断も採血を失敗させないためには必要不可欠!

 

最後に針を挿入!の前に←2回目おい

 

血管がどのくらいの深さにあるのかを推測!

明らかに浮き出てるのに深く刺し過ぎたら、突き抜けちゃうし、

ちょい深めの血管なのに、浅めに刺したら、血管に入らないし!

 

だから、血管の深さを確認してから、やっと針を刺して、採血!

 

ふぅ〜😓😓

 

採血する前にやることとか、確認することとか、判断することとかが多くて中々大変ですな

 

後は、採血するときに、思いっきりシリンジを引き過ぎると、溶血の原因になるため注意が必要なことくらいかな?

 

採血が終わったら、駆血帯を外して、針を抜いて、圧迫止血して終了🤗

この時にも、血液サラサラ系の薬を飲んでる人は長めに圧迫止血しないと、後々青痣みたいになっちゃったり、絆創膏から血がダラダラ溢れちゃったりするから注意が必要!

 

採血は経験!と言っても、やっぱり言葉で教えられるものがあって、それで失敗しないで済むなら、患者さんの為にいいに決まってる!

 

やっぱり失敗しちゃうと申し訳なくなっちゃうし、自分も患者さんも落ち込むし、いい事無い😑

 

頑張れ私!頑張れ皆!!